なか卯早わかり
※各コラムをクリックしてください。
9000 PEOPLE
SPECIAL MENU
51TH ANNIVERSARY
4 TIMES A YEAR
COLLABORATION
ZENSHO GROUP
+ 790,000 YEN
なか卯で働く従業員は、約9,000人。全国464店舗の管理を担うマネジャー職、店舗をサポートする本社・支社の社員、さらに、クルーと呼ばれるアルバイトやパートスタッフが一丸となって「和食ファストフードNo.1ブランド」を目指し、活躍しています。なか卯は、多彩な出会いとふれあいを、あなたに約束します。
なか卯は、新商品の開発も積極的に推進しています。近年特に注目を集めているのが、他社の追随を許さない差別化された商品です。肉質にこだわった「ローストビーフ重」、なか卯初の海鮮メニュー「サーモンいくら丼」、深い味わいの「プレミアムビーフカレー」など、ワンランク上の味と品質を提供。なか卯のブランドバリューを一段と高めています。
2019年、なか卯は、創業51周年を迎えました。1969年(昭和44年)6月、大阪府茨木市に誕生した、一軒のうどん店から始まった、なか卯の歴史。それは、日本を代表する“和食ファストフードブランド”へ成⾧していく、ドラマチックな歩みでもありました。日本全国へ、そして世界へ。なか卯は、これからも進化し続けます。
なか卯のキャリアプランは、ストアマネジャーからスタートし、ゼネラルマネジャーに至るまで、5つの職位を経験し、成⾧を重ねて行きます(注)。より上位の職位に昇格するためには、昇格検定に合格しなければなりません。なか卯の昇格検定は、1年間に4回実施されるため、本人の努力次第で、着実に昇格することが可能です。
※注 キャリアアップのプロセスで、本人の希望やジョブローテーションにより5つの職位とは異なる、店舗をサポートする部署で活躍するケースもあります。
なか卯では、販売促進活動の一環として、さまざまなコラボレーション企画を展開しています。幅広い世代から愛され続ける、人気アニメーションとタイアップした期間限定のキャンペーンもそのひとつ。商品の購入と連動した、キャラクターグッズやオリジナルカード・グッズのプレゼントなど、話題性の創出にも取り組んでいます。
「世界から飢餓と貧困を撲滅する」という企業理念の下、国内外食事業、海外外食事業、小売り事業、介護事業を4本の柱に躍進する、ゼンショーグループ。なか卯は、「フード業世界一」を目指す、ゼンショーグループの和食ファストフードブランドとして、グループのスケールメリットを活かし、世界市場への進出を目指しています。
ハイレベルな給与水準もなか卯の魅力です。 年齢別平均年収額となか卯の平均年収額の差は、入社3年目の社員で、なんと79万円。この差が、高いモチベーションと大きなやりがい、確かなゆとりをもたらします。がんばる社員を給与面でもしっかりサポートし、豊かな人生を歩んでもらいたい。それもなか卯の願いです。
※年齢別平均年収ランキング2017【DODA】